always one step forward

冬至は「日の入りが一番早い日」?

冬至の日曜日、夕日の写真入りで「日の入りが一年で一番早い日」のようなツイートがいくつかあった。いやいや、(日の入り時刻−日の出時刻)が一番短かったり、南中高度が一番低いだけで、「日の入り時刻が一年で一番早い日」は少しずれていたはず、と思いこんでいたけれど、うろ覚えだったので調べた。

日の入り時刻が一番早い:11月下旬〜12月上旬(≠冬至)

  • チャート上でオレンジ色の点、カーブが下がり切ったあたり
  • 11/29 - 12/12
    • 16:28(Y軸は右側)

001

南中高度や(日の入り時刻-日の出時刻):冬至が最小

  • 12/22前後
    • 南中高度30.9°(Y軸左側)
    • (日の入り時刻-日の出時刻)9:45(Y軸右側)
    • 1枚目のチャート、同じ日でオレンジ色から青色を差し引いた値と同じ

002

おまけ:グラフ作成ツールの使い勝手=停滞

  • 上のグラフは結局Libre Officeで作成した。まあそこそこ使いやすいのだけれど、軸目盛の感覚をきれいな数字にしたり、チャート上のマークのサイズや色を変えたり、と地味に面倒な作業が挟まった
    • ExcelやLibre Officeに限らず、こういう「集計や分析そのものとは無関係な手作業」は何年も前から旧態依然な気がする‥
    • Excel 2013はある程度かしこく描いてくれるようだけど未使用
  • skydrive経由で使えるWebアプリのOfficeも試した
    • Excel Web App の概要
    • けれど、WebサイトやLibre Officeから表形式のデータをそのままペーストできなかった(1セルに全データが貼り付けられてしまう)
      • この現象が見えた時点で、まだ頻繁に使おうとは思えない。まあExcelからはうまく貼り付けられるはずで、結局数万のOfficeを導入するのが唯一の選択肢という状況‥
    • デファクトスタンダードであることと、地味な使い勝手が進化することはまったく別物なんだなと思った。このあたりも何とか進化しないものか。最後は何か宛先のない愚痴っぽくなった