always one step forward

wattOS R7.5:VMware Fusion上の仮想マシンへインストール

手元に身軽な開発環境を、とLinuxディストリビューションを探していて、Ubuntuから派生した「wattOS」が良さげだったので、仮想マシン上へインストールした。

軽量、起動も速い。makeさえ入っていない、いかにもミニマムな構成。といってもパッケージ管理プログラムは入っているので、自分でプログラムを選んで入れていける感じ。これからいろいろいれていく予定

参考URL

環境

  • ホスト

    100

  • ゲスト

    • wattOS R7.5 Microwatt Edition
    • ダウンロードしたファイル名 wattOS-R75-Microwatt.iso
  • 参考:仮想マシンの設定
    • ホスト側のコア数は2なので、仮想マシン側は欲張らず1としてもよいかもしれない
    • 逆にメモリ容量はもう少し増やしてもよいかも。挙動が変だったら調整予定

    101

.isoファイル使って起動 → 仮想マシンへのインストール手順

基本的には最近のUbuntuと同じ(と思います)

  • 入手した.isoを仮想マシンのCDドライブにマウントし、仮想マシンを起動するとわりとすぐ(数秒待って)この画面が表示される
  • まだインストールしていないので一番上の live を選択

    000

  • 最初に用いるユーザー名は guest

    001

  • 最初に用いるパスワードは空欄

    002

  • いわゆるLive CD起動の状態

    • このままでも使用できるけど、再起動すれば変更した設定やプログラムのインストールが適用されないため、ちゃんとインストールする
  • PreferencesInstall wattOS

    003

  • 素直に Erase disk and install wattOS-R7.5

  • install Now

    005

  • 残り容量とネットワーク接続のチェックが入る

  • Download updates whilie installing はとりあえずチェックせずに進む(もちろんチェックしても問題ない)
  • Continue

    004

  • キーボードレイアウトの選択

    • 自分で確定できれば選択
    • 不明な場合は Detect Keyboard Layout

    007

  • 「表示されたいずれかのキーを入力してください」

    • 使っているのはUSキーボードなので y
    • これは絶妙な質問

    008

  • 「このキーはあなたのキーボードにありますか?」

    • 使っているのはUSキーボードなので No
    • そのあといくつか文字が表示され、基本的には日本語/英語以外の文字キーなので No

    009

  • キーボードレイアウトが提示され、合っているので Continue

    010

  • タイムゾーンの設定、選択して Continue

    006

  • 以下を決めて入力

    • 名前(ユーザー名とは異なる、登録名)
    • コンピュータ名(いわゆるホスト名)
    • ユーザー名、パスワード

    011

  • インストールが始まり、数分待ち(そんなに長くない)

  • Restart Now で再起動
    • その後はLive CDでなくインストールしたOSが起動する

    013