always one step forward

SUUNTO AMBIT2 S オートポーズ機能の設定方法

1年以上前(2013年7月)のソフトウェア更新で実装された、便利なオートポーズ機能。その存在をこないだようやく知ったという話(1-4)。

Web上の設定により、同じモードであれば常に有効にできる方法(5)も合わせて。

1. GPSログ採り時のポーズが面倒

ランニングしているときはGPSウォッチで計測し、ログを採っている。

  • パソコンで見ると地図上に軌跡が乗り、それぞれ地点でのペースがよくわかる
  • 「あのあたりはけっこうきつかったけど、ペースにしたらこれくらいか」とか
  • 初めて走る場所だと、意外な高低差がわかったりすることもあって、けっこう見飽きない

途中休憩を入れるとき、計測を止めたくなる。

  • SUUNTO AMBIT2 Sの場合、計測中に[START STOP]ボタンを押して時計を止める
  • 再開には、もう一度[START STOP]ボタンを押すだけなのだけれど、自分でも理由がよくわからないくらい、つい忘れてしまう。とくに停止時間が長いとき。コンビニに寄ったとき
  • 横断歩道やトイレでは意外と忘れない

2. iPhoneアプリにあるオートポーズ機能

iPhoneなどでよく使われているランニングアプリのいくつかには、「オートポーズ」「自動一時停止」機能がついている。少なくともRunKeeper、RuntasticProにはついている:

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡

  • FitnessKeeper, Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

いずれも、

  • 一定時間移動しなければ(時速が一定以下になれば)自動で計測を停止し、
  • 移動すれば(時速が一定以上になれば)計測を自動再開

まさにこれ、という機能。靴ひもを結ぶために立ち止まったりするときも、わかりやすく意図通りに機能してくれる

3. 実はAMBITにも実装済みだった

同様の機能、「AMBIT2 Sにもこの機能がついていればなあ」「定期的に取得している緯度経度から簡単に計算できるはずなのに」と思いつついろいろ検索していると、実は2013年7月(つまり1年以上前)のアップデートで対応していた。あらためて全ページ読み直していた購入時のマニュアルは「2013年6月発行版」だった:

【お知らせ】 AMBITソフトウェア(VER.2.5)更新情報 - Suunto

Ambit 2.5 ソフトウェアバージョンが、本日Movescount.comからご利用いただけるようになりました。多くのお客様からご要望いただいていた以下のような機能がオリジナルのAmbitに追加されます:

(中略)

カウントダウンタイマー

自動一時停止

行っているエクササイズの最大速度

(以下省略)

そうだったのか!

4. オートポーズ設定=ほぼ隠れメニュー扱い

しかし、時計本体の設定画面を何度みても、この設定項目が見当たらない。当然このバージョンにアップデート済みなのに

製品サポートのページには「マニュアル」項もあり、

設定からトラブルシューティングまで、知りたいと思うことは何でも知ることができます。今すぐマニュアルをダウンロードしましょう。

と頼りになるユーティリティ感を醸し出しつつ、言語選択のメニューに「日本語」はない。しかたなく英語版PDFを開き、autopause で検索するとようやく見つかった:

auto pause setting - SUUNTO AMBIT2 S

  • 水色の枠で囲った部分
    • 時速2km以下で停止、時速3km以上で再開。少し早足で歩くと3km/h超えるので、妥当なしきい値だと思う
    • その下:sport mode で [NEXT] を押してくださいとある。要は計測中の状態でオプション設定してくれという意味
    • 自宅でじっくりいじっているときは、まさか計測中にはしないので、なかなか気づけなかった。隠れメニュー

無事設定は終え、使った結果は予想通り。これで「計測再開を忘れたまま走ってしまう」ことがなくなった。めでたしめでたし

5. オートポーズを常に有効にする方法

さらに、以下の設定を行うと、「RUNINNG」モードで計測開始すれば常にオートポーズが有効になる。=毎度 Autopause をオンにしなくてもよくなる

  • 時計をPCへUSB接続すると、movescount.comの画面が開く
  • 右上メニュー「Gear」→時計のモデル名「Suunto AMBIT2 S」を選択
  • (ここから下の画像)「CUSTOMIZATION」の下にモード一覧が表示される
  • この一覧は、計測開始時に選べるモードと一致している。デフォルトで使用される「RUNNING」の右にある赤いボタン「EDIT」をクリック

 autopause setting - movescount.com

  • 「Show advanced settings」を開く
  • ちなみに「GPS ACCURACY」でGPS計測間隔も変更可能。通常はBestでよいと思う
    • Best:そのときの速度にもよるけれど、最大1秒に1回計測。Goodだと最大5秒に1回、OKは最大60秒に1回

 autopause setting - movescount.com

  • 「AUTOPAUSE」をOnにして、赤い「SAVE」ボタンをクリック

 autopause setting - movescount.com

6. 補足

  • "日本語版の"マニュアル最新版が公開されていない
    • 正確には、最新版マニュアルについて日本語がローカライズ対象でない
    • 日本語ユーザーには敷居が高い。とはいえ、英語はよく読めばわかりやすい内容
  • けど、いい時計です。使用感メモには基本的にいいことしか書いていませんが、これが率直な感想です
  • 見た目より軽いのがいい。長く使おうと思わせてくれる
  • Bluetooth対応、iPhoneアプリで設定変更が可能になる「AMBIT3」がまもなく(9/26金)発売予定。個人的には当分このAMBIT 2Sを使うと思う