always one step forward

2014年末 京都私的散歩

年末年始の大阪帰省、その前にいつも通り京都市内に立ち寄り、いろいろ歩いた。といっても、なぞり歩くのは寺社仏閣ではなく、学生時代に住んでいた頃の日常風景:

  • 志津屋でパンを買い、
  • 年の瀬の錦市場を練り歩き、
  • スーパー大国屋で生鮮野菜を眺め、
  • 天下一品 烏丸今出川店でこってりを食べ、
  • 大垣書店で立ち読みし、
  • 進々堂でパンを買い、
  • 京都駅改札そばの小川珈琲で一杯

今回は、最初に一人暮らしを始めた上京区のマンションへ、十数年ぶりに向かった。どういうわけか、今まではこうしようとはあまり思わなかった。

Googleマップは手元のスマートフォンにあり、マンション名での検索はおそらくできた。しかし、スマートフォンもない、住んでいた当時に行動をシンクロさせる意味で、手元のGoogleマップで場所検索はあえて行わず、風景を思い出しつつ向かうことにした。

うろうろ

「(南北に走る)烏丸通、このあたりを西へ入って少し歩くと‥」と、当時の感覚のまま歩いてみる。

いくつか新しい店ができていたり、当時はあったコンビニがなくなっていたり。

まあ、十数年経ったのだから当然である。しかし、近所にあった理容店の看板、年季のある民家の門構え、入り組んだ細い路地の雰囲気など、憶えている景色もそこかしこに残っている。

目的地のマンションだけが見つからないまま、思った以上に歩いてしまった。

そしてようやく見つかった。烏丸通から西へ入るその「距離」が、思っていたより大きいことを忘れていた。「ああ、烏丸通からすぐと思っていたけど、こんなに離れていた場所だったのか」‥覚えているつもりでも、時間が経つと忘れていることもある。

そして書いていて気付いたけれど、京都市内の道路を表現するには、「西へ進む」「西へ向かう」ではなく、やっぱり「西へ入る」がしっくりとくる。

到達

たどりついたマンションは健在だった。車の数や、外から眺めた感じからは、どうやら空室も少ないようだった。さすが学生街、入居者が定期的に入れ替わりつつも、借り手は減っていないようだ。

ああ、1Fにこんな感じで共同ランドリーや自販機があったなとか、共同廊下のカーペットの深い赤色などもたしかこの色だったなとか。いろいろ懐かしかった。近所の家族経営のコンビニも、(24時間営業ではなく閉まっていたけれど)健在だった。

あとはマンションとは関係なく、京都市内の写真を:

写真

四条烏丸御池通り付近

  • この交差点の雰囲気は変わらない

 

  • 四条烏丸交差点角、一段降りた位置にあったJEUGIA(十字屋)は、とうとう居酒屋になっていた
  • 会社沿革を見ると2013年に東証2部上場、旗艦店の三条本店はじめ店舗数も安泰で、単にこの交差点の店がなくなっただけのようだ

 

  • 地下鉄の路線案内。この雰囲気もなぜか変わらない

 

  • 自転車通行帯は赤色。たしか東洞院通御池を南へ下りたあたり

 

 

  • 1Fはシューズやらウェアやら。ランニングブームは京都にもあった

 

  • そういえば地下鉄階段に京都マラソンポスター。ほかには、ゴミ収集車の正面("顔"の位置)にも張られていた

 IMG_20141231_131525

京都御所〜烏丸今出川付近

  • 御所の西側にとらや 調べると「一条店」この場所には昔はなかった気がする
  • いわゆるカフェ形態、都内にもいくつかある「虎屋菓寮」も隣にあった

 

老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新―経験価値創造と技術経営

老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新―経験価値創造と技術経営

虎屋―和菓子と歩んだ五百年 (新潮新書)

虎屋―和菓子と歩んだ五百年 (新潮新書)

とらや  小形羊羹10本入

とらや  小形羊羹10本入

 

学生時代は、特に数学は「青チャート」のお世話になった。実際は薄い緑色に近いカバー色。今も「青チャート」はあるけれど、カバーは本当の青色になっているようだ

新課程チャート式基礎からの数学A

新課程チャート式基礎からの数学A

 

  • まあ、普通のラーメン店なのだけれど、帰省のたびにわざわざここに通っている気がする。そういう場所

 

  • 十数年前からあった「講義ノート 製造販売」どうやら健在。同志社大が近い
  • ITがかなり浸透しているはずのご時世ながら、このビジネスも未だに残っているのか

 

 

 

  • 「区」が旧字体で彫られている。なんでこうしたのかはよくわからない

 

錦市場

  • ここは、大人になってから来る方が楽しい。学生時代は、料理好きでもなければ、ここで買い物することはないため
  • ただ、バイト先としてここを選んでいる人は当時もけっこういた。今思えば、ちょっとやってみたかった気もする

 IMG_20141231_131821

 IMG_20141231_131749

 IMG_20141231_131932

まめたび京都

まめたび京都

はんなり京都さんぽ (地図で歩く)

はんなり京都さんぽ (地図で歩く)

松茸香料

松茸香料

京都駅付近

  • 京都駅中央口(京都タワー側)の観光案内所でプリペイドSIM販売
  • 手堅いビジネスと思うけど、ここまで来れる外国人観光客なら、自国でローミング設定や海外SIMの手配を済ませる人も案外多いのでは?このSIMがどれくらい売れているかはよくわからない

 IMG_20141231_132135

  • 持って帰るつもりで「本日のコーヒー」を注文すると、プレスとドリップから選ぶ仕組みだった。5分くらい待った気がする。「本日はケニアをお入れしました」ちょっと新鮮な選び方
  • いま見ると店舗のページにバリスタの個人名が書かれているのもめずらしい

 

  • 都内には1店もなく(関東=千葉/埼玉/神奈川に数店)、スーパーでインスタントコーヒーのパッケージで出会うだけ
  • カフェポッド向けなど通販はしっかり。東京で勝負しない理由、がよくわからないけど、充分やっていけてます、ということだろうか