always one step forward

Mindomoでマインドマップを書いてみた

部屋の掃除中、以前聴いた、北康利さんと竹中平蔵さんの対談セミナーの粗いメモが現れ、思い出しがてら何かに保存しておきたくなり、マインドマップを試してみた。


ローカルで動作するFreeMindやXmindでもよかったのだけれど、せっかくなのでオンライン編集できるいくつかも試していた中、自分に合っているのはMindomoだった。

  • Googleアカウントでログイン可能
  • 無償利用可能(有料版もあり)
  • 無償版でもそれなりに多機能
  • それなりに軽快な動作
  • リボンメニュー(最近のMicrosoft OfficeやCorel Officeに近い)をWebブラウザ上で扱う新鮮さ
  • GUIは英語だが、日本語入力/表示可能(できたマップはこれ
  • 無償版でも画像/テキスト/PDFファイルに出力可能
    • ただし、PDFファイルへ埋め込まれる日本語フォント(Unicode)が、改行をうまく処理できていない
    • 日本語Unicode対応しているだけましか


…とはいえ、単純なマップを書くのであれば「深く考えず、ノードの追加や入力がさくさくできる」点がいちばん重要な気もする。ここはMindMeistermind42も同じ。あとは、

  • GUIのわかりやすさ(不慣れなユーザーがどれだけ敷居低く使用可能か)
    • 他はアイコンだけのメニューが多い一方、Mindomoはアイコン+テキストなのが助かる
  • (無償版で)エクスポート可能なファイル形式の種類
    • インポートは、FreeMind形式(.mm)に標準対応しているものがほとんど
  • マップを書く「目的」に呼応した+αの機能
    • たとえば、タスク管理に使いたい、マップを共同作成する場合の履歴を残したい、など

あたりに、各サービスの差があるように感じた。以下には、スクリーンショットをいくつか。

選択可能なマップのレイアウト(さすがにfishboneとかは無し)
エクスポート可能な形式(いくつかは有料版でのみ可能)
出力PDFファイル(ノード内の改行が認識されない。惜しい)