always one step forward

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年 区切りのスリッパ

今年も仕事納めだ。越年案件もあるが、区切りと見通しをつけた状態にできたので、前向きに休みに入れる。今年はいろいろなことがあった。おそらく10年後も憶えている1年になると思う。区切りをつける意味で、約2年前から会社の部屋履きに使っていたスリッパ…

二子山〜仙元山〜森戸海岸 カメラ+トレッキング

デジカメを買ったタイミングで「気軽に」参加できそうなイベントがあったので参加した。「軽い」山登りをしながら、コンパクトデジカメでもちょっと設定を変更するといい写真が撮れますよ、という講習をプロカメラマンに受けられるという内容だ。「F値とシャ…

デジカメ購入 PENTAX Q

先週あたま、久々にデジカメ PENTAX Q を購入した。相変わらず各メーカーのパイ取り合戦が続くデジカメ分野、ユーザーはそのぶん選ぶ楽しみがある。どのコンパクトデジカメでもたいがいの目的には沿っていて充分、とわかっていても、来年以降もしばらく技術…

落語家はなぜ噺を忘れないのか

「」の使い方がうまくて読みやすい。おそらく意識してか、短い文章が多く、「」がない部分でもなんとなく落語を聴いている感じでさらさらと読める。噺全体のわかりやすさにとにかくこだわって、かつやっぱりウケたい、と修業を続けた経緯が語られる。落語家…

「第43回 日本いけばな芸術展」展示数に見る流派分布

10月半ばに観に行った展示会(池坊の紹介ページ)でもらった紙パンフレットには、A3見開き3ページ分(A4だと6ページ分)に、1000人強の出展者全員の流派と名前の一覧が印刷されていた。自分が習っている以外にも、池坊や草月流などの"大手"がいくつかあるの…

プロフェッショナルを演じる仕事術

レビュープラスより送られた書籍のレビューです。 まとめ ロジカルな短文からなる文章構成、具体的な例示が続いてわかりやすかった。「ストーリー」「フレームワーク」をビジネススクールで学ぶ人にとっては、既習のテキストを読むような既視感があるかもし…