always one step forward

"ブログ+写真" 運用の来し方行く末

はてなブログでの記事蓄積はストップし、mediumかnoteに書いていこうかと方向を決めた話。どちらにするか?ほかにも適したサービスがあるかも?はもう少し検討。

ブログ+写真運用:これまで

ブログ本文からFlickr上の写真にリンク

Flickrのembed機能で写真やアルバムごとにHTMLを取得し、ブログへ貼り付け

ブログ データ構造 写真 データ構造
はてなブログ 記事1
 写真a embed(リンク埋め込み)
 写真b embed

記事2
 写真d embed
...
Flickr set001
 写真a
 写真b
 写真c
set002
 写真d
...

なぜこんな形にしたのか?

i.e. なぜ「はてなフォトライフ」に置かなかったのか?=将来のブログ移行に備えたため

ブログを変えても、写真(の実体データ)はFlickrに置き続けることにして、

ブログ データ構造 写真 データ構造
別ブログ 記事1
 写真a embed
 写真b embed

記事2
 写真d embed
...
Flickr set001
 写真a
 写真b
 写真c
set002
 写真d
...

とすれば柔軟かと思って細々と+脈々と継続してきた。当時(7-8年前)としては間違ってはいない考え方、とは思っている

しかし振り返ると‥

時を経て記事が蓄積され+写真も増え、そんなブログ移行作業が発生し得ない(非現実的 >-< だった)ことに気づく。

自分でブログを削除しない限り、静的なコンテンツとしてWebには残るわけで

ブログ+写真運用:現在

ブログ本文⇔Flickr上の写真リンクを切り離す

先日(2018/12)あたりから、ブログ用の写真は「はてなフォトライフ」に置くことにした

写真 データ構造 ブログ データ構造
はてな
フォトライフ
トップフォルダ
 ¥yyyymmdd ...[1]
  写真a
  写真b
 ¥yyyymmdd ...[2]
  写真c
...
はてなブログ
記事1
 写真a
 写真b
記事2
 写真c
...

「yyyymmdd」は、[1]は記事1の、[2]は記事2の日付に合わせたフォルダ名

Flickr上の写真データへのリンクは用いなくなり、ブログとFlickrを完全離脱させるとも言える。シンプル。

しかし始めてみると‥

  1. はてなフォトライフ」にフォルダ作成
  2. 写真を(多くの場合は複数)アップロード
  3. ブログ編集画面で写真ごとに選択して貼り付け

‥という作業さえ面倒に感じ、あまり投稿頻度が上がらない。。

「記事に紐づく写真は、その記事本体へいきなりどんと貼り付ける」というカジュアルなーいわばSNS時代のーアクションに慣れきってしまったからかもしれない

「フォルダ作成」を省略すればよさげだけれど、同じフォルダに写真をどんどん平たくアップロードするのが、それはそれでちょっといやだなあと

ブログ+写真運用:今後

ブログ本文に埋め込む

mediumやnoteであれば、記事編集画面でつらつらと文章を書き、写真を置きたい位置にアップロード。シンプル

かつて隆盛をきわめた「WYSIWYG」時代が再来しているとも言える。

どのブログサービスにするか?

To output, or not to output, and where to output: that is the question.

「アウトプットするのかしないのか、するならどこへ、それが問題だ」

このソーシャルメディア時代にシェイクスピアがいればきっとこの台詞を書いた、かどうかはわからないけれど

検討中。noteかな?Mediumかな?