always one step forward

第50番 御神籤

おみくじ

今年初めに引いたおみくじ。写経のごとく書き写すと心身に染みこむだろうか、というテスト。

上段:第50番 御神籤

まず短歌

  • 苔むせる 山の岩が根 千代へても 動かぬほどの 心ならまし

その説明

  • 心を決めて いろいろとさわがず 迷わず 今までの事をつとめればよし
  • 何事にも手を出してはいけません
  • つねにひかえ目にして事をなさい吉

→ 平常心、忍耐、あわてず、穏やかに、という感じ。千代に苔にと、君が代かと思った

中段:運勢

中吉

下段:個別項目

()はふりがな

  • 願望(ねがいごと):ととのう 物に迷うてはいけません
  • 待人(まちびと):来ず 音信(おとづれ)あり
  • 失物(うせもの):物にかくれて出ず
  • 旅行(たびだち):よろし
  • 商売(あきない):損もなし 利少し
  • 学問(がくもん):怠心を直し目標を早目に定めよ
  • 相場(そうば):思い切れ 大利あり

ここで段が変わる

  • 争事(あらそい):控えたるがよし
  • 恋愛(れんあい):良い 父母に告げよ
  • 転居(やうつり):利益なし
  • 出産(おさん):安心せよ 難なし
  • 病気(やまい):気遣いしすぎるな
  • 縁談(えんだん):他人の言葉を信ぜず自分で考えよ

→ どちらかというと、控えめに行きましょう、ということのようだ。

「学問」「恋愛」「縁談」はやたら具体的なアドバイス。いや、そう感じるということは、自分の心がそこに向いているということか。

書く前よりは心身に染み込んだ気がする。

おまけ:メッセージの普遍性

例えば「怠心を直し目標を早目に定めよ」でWeb検索するといくつもヒットする。

  • 時間の普遍性:古い内容は2007年などがある。つまり、このメッセージはもう何年も変わっていないことがわかる
  • 場所の普遍性:全国どこでも、この50番を引いた人は同じメッセージを読む
  • 役割の普遍性:書いてある内容は全く同じであるのに、読んだ人によって自分なりに解釈し、一年の計のきっかけにしたり、その場ですぐ忘れたりする

もしや、と「第50番 御神籤」検索でもやっぱり見つかり、たとえば

のように、もう番号ごとの内容をぜんぶ調べている人もいる。

そして、これもやっぱりというか、「御神籤」をAmazon検索すると:

まあそうはいっても、おみくじを引くのはその場で1人1回だろうし、一期一会の番号を巫女さんに告げ、短冊状の紙をもらうその瞬間まで、やましいことは何も考えず純粋な気持ちでいることは間違いない