2015秋 長野県駒ヶ根訪問 2/2 信州駒ヶ根ハーフマラソン編
千畳敷カールの雄大な景色、柔らかい味のトマトソースオムライスを堪能した翌日、ハーフマラソン大会に参加した。
昨年2014年秋に初参加し、予想以上のアップダウンに失速、第3関門で時間オーバーリタイア(いわゆるDNF: did not finished)だった大会。
今回は同じ関門を通過でき、終盤はやはり歩き倒したものの、なんとか制限時間内でゴールできた。
完走証 2年越し
完走証は、ゴール後その場でもらえる大会が多い。ICチップで測定した区間タイムやゴール時のタイムがすでに印刷されており、よく考えられた仕組みである。いろんな大会で導入されているのでニーズも多いのだろう。
個人的には不要(後日郵送やWeb上で確認でもいい)と思っている。しかし今回は、昨年リタイアでもらえなかった分、「2年越しでの完走証」というストーリーになったので感慨深かった。
スタートまで
応援メッセージ
事前郵送されるナンバーカードなどの封筒には、地元小学生のメッセージが同封されている。字も絵も丁寧ですね
手荷物預け
大きめのビニール袋が配布される。割と大きめの手さげビジネスバッグだけど十分入る。スーツケースはさすがに厳しいだろう。ここに、自分のナンバーを書いた紙を入れて預ける
準備運動
ぎっしり。けれどスタート前のこの時間帯はやっぱりストレッチしておきたいので、自分も含めみんな律儀に行う
そしてスタート。大きな混乱もなく、のどかにスタートの号砲が鳴った
コース図は適宜こちらをどうぞ
前半
市街地を抜けると間もなく、田園や山々の風景の中へ入っていく
おおむね曇り。昨年は結構暑かったので、天候は助かったほう
山々を望む。都区内では見られないアングル
序盤から上り坂が訪れる
序盤から、このような微妙な上り坂が断続的に訪れる。このコースの特徴
かぼちゃ。大きい!
6km地点も上り。
昨年はこの辺りから「このコースは厳しいな、、」と感じ始め、練習不足だったのもあり、歩いたりしたことを憶えている。今回はなるべく歩かないように通過できた
一生懸命、一人で梅を準備してくれるおばさん。筆字の注意書きに気持ちを感じる
「アップダウンヒル」タイムトライアル
コース半分を待たずして、もっとも傾斜のある坂を含む区間がやってくる。
この坂を含む約2km(8km過ぎ〜10km過ぎ)の区間を、通常タイムとは別枠で計測し、上位者を表彰するという仕組み。
- きつい坂を単に通過させるのでなく、逆にタイムトライアルにしてしまう発想
- ハーフ全体を頑張るのか、この区間だけ頑張るのか、という選択をランナーに与えてくれる
という点で独特かつ面白い。
地元子供達の応援
その坂が始まる地点に、近所の幼稚園の子供たち。小さい手にキャンディを幾つも握り、ランナーたちに渡してくれる
‥近い風景を思い出した。去年も同じ地点で撮ったのだった。かなり晴れて暑かったことも、この空の色で思い出す
やっぱりきつい坂。歩行者続出
ぶどう。酸味が助かります
約2kmを抜けると、タイムトライアル区間終了
その後ほどなくしてハーフの「中間点」= 42.195/2/2 = 10.54875km
後半
ひたすら田園風景
小川も流れる
遠くに中央アルプスを望む
14km付近にある折り返し点を過ぎる
コスモス
コスモス
なんということのない一枚。しかし思い入れがある。
昨年のリタイア地点にも、このように飄々と咲くコスモスがあった。つまりこの土地で咲くコスモスには、個人的には「リタイアの悔しさ」と強く紐付いている、という思い入れ
昨年リタイアした地点を無事通過
この「第3関門」を今回は制限時間内に無事通過できた。
梨。なくなりかけていたのでまだ残っていてラッキー。水分と甘みと。美味しかった。みなさんの笑顔も印象的
コース図で想像はしていたけれど、ゴールに向けてその後も地味な上りは続く。結構歩いた区間も多かった
終盤〜ゴール
最後の「第4関門」も通過
コーンがかっこいい。大会専用なんだろうな
ロードサイドのパチンコ店店員、にぎやかな仮装の応援
そしてようやくラスト1km
小さなチアガールたち
スタート地点の旗、、の向こうにあるゴール地点
ゴール!長かったようで、あっというまだった
Finisherバスタオル、けっこう大判
期待していたソースカツ丼はなくなっていた、、スローランナーにとってはよくある光景
(特に後半の)エイドでのドリンクや食べ物が少なく(あるいはなくなっている)ことは結構体験している。参加全員分の量が潤沢に準備されている大会は、意外と少ない。まあ、速く走ればいいのだけどこれはやむを得ない
これもおいしかった。「駒」の字に濁点がついている。「ごま」と読ませるのだろう。「ごまどら」実際に黒ごまの餡入りどら焼き
GPSログ
- 左上のオレンジマークがスタート/ゴール
- 東へ進み、地図右上部分でぐるっと回り、後半は行きと同じ道を戻ってくる
- 高度も表示。スタート地点が最高位で、どんどん下る
- 中盤に「アップダウンヒル」の急な山もありながら、細く上ったり下ったり
- 終盤は、どんどん下った道を逆に上ることになる
終了後の風景
マラソンで走った場所から西へ。千畳敷カールへのロープウェー駅「菅の台バスセンター」付近の「こまくさの湯」でゆっくりした
この辺りは「早太郎温泉」という温泉地でもある。千畳敷、アルプス方面への登山者が多くこのバスセンターを利用するので、マラソン関係なくこの温泉はよく利用されているそうだ
長野県 駒ヶ根市初秋の千畳敷カールのポストカード葉書はがきハガキ Photo by絶景.com
- 出版社/メーカー: 株式会社アトリエミキ
- メディア:
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ちなみにソースカツ丼「明治亭」の大きな店も近所にあったが、昼過ぎにもかかわらず行列が長すぎてあきらめた。ソースカツ丼には縁がない。。また来た時の楽しみにしておく
信州・駒ヶ根ソースかつ丼物語―ご当地グルメに託したまちおこし
- 作者: 山口真一,駒ヶ根ソースかつ丼会,駒ヶ根商工会議所
- 出版社/メーカー: ほおずき書籍
- 発売日: 2014/02/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る