always one step forward

首都高湾岸線の硬い路面。2016/03/13 横浜マラソン2016に参加した

完走メダルとナンバーカード

ネットタイム4:53:38で完走。京都マラソンに続き5時間切りできた。(グロス5:20:27。スタート号砲からスタートライン通過まで約27分。Fブロック後方だとこれくらいかかる。。)

ちなみに、ナンバーカードの文字がかすれているのは、体に斜めがけしていたバッグの紐が擦れた跡。のたうちまわったとかそういうわけではありません

印象に残った点

いずれも、2ヶ月弱たった今も印象に残っている。

  • 高速道路(首都高湾岸線)の路面の硬さ
  • 質(活動のレベル高さ)および量(人数)とも豊富な、ボランティア皆さんの存在感

前者はきつかった思い出だけれど、数ヶ月たてばいい思い出になっているという不思議。

しかし、また走りたいか?というと、やっぱりこの高速道路区間があるために、(抽選大会であり、応募したいかどうかも含めて)微妙かもなあという気はする。次回は2017年10月。エントリー時期になればまた考えることにしよう

以降、前日のEXPOからを含めて写真中心で。たぶん長くなりますが、分けずに行きます:

前日 2016/03/12

ランナー受付

パシフィコ横浜のホール入口で、東京マラソン2016ボランティアでご一緒した方と、会場入口で偶然再会できた。その方は横浜マラソンもボランティア参加。「横浜はランナー参加ですか!」「はい!」

ナンバーカード等の受け取りが最初にある。スムーズに完了。午前早めに行ったので、窓口担当ボランティアさんは若干緊張しているようだった。よくわかります

ナンバーカード受け取り

必須の用事としてはここで終了。あとはEXPO会場。大会紹介やスポンサーによる物販コーナーを行脚

横浜マラソンEXPO

参加賞Tシャツ、完走者向けタオルのデザインが公開されている。完走者向けのもの(メダルやタオルが多い)は、どちらかというと完走してからみたいほうなので、あまり詳しくは見ないようにしている

完走タオルや参加賞Tシャツ

ラッキー給食

通常の給食のほか、地元名産品が一定時間帯に提供される。ここまで豊富に準備されている大会は、なかなかない気がする(全国を巡ったわけではなく、知らないだけかも)

実際は、フルマラソン3-4時間台までの時間帯に多く出されたようだった。5時間近いランナーだと、いただけたものはわずかだった。一覧はこちら

ラッキー給食一覧

給水パフォーマンス

これも横浜マラソン名物。給水所の前後で、ランナーを鼓舞する目的で、主にダンス系のさまざまなパフォーマンスが見られる。一覧はこちら

給水パフォーマンス一覧

これも、通過する時間帯によっては彼らも休憩中だったりする(まあ当然ですね)。自分が通過した時に見られた「はまコイ踊り」はかっこよかった

ゴール時に読んでほしいメッセージ

これも大規模大会にはなかなかない。

あなたのメッセージをDJがゴールで叫ぶ

よく考えると、並行してたくさんの人がゴールするので、全員のメッセージを読んでくれるわけはないのだけれど、しっかり記入している人がかなりいた。記入コーナーがかなり混雑していて、まあいいかと特に記入せず

読んでほしいメッセージを記入。けっこう記入している人が多かった

自分のゴール時は10人近くゴールしていた。(半分朦朧としながら)アナウンスを聞いていたけれど、メッセージらしき内容は聞こえなかった。いや、聞き逃しただけかもしれない

ハマニア

横浜らしい小ネタがたくさん掲示されていた。実際のコース上でも、該当の場所には同じアイコンが表示されていた。

全部を覚えて大会に臨む、は難しかったけれど、このEXPO会場で読むだけでもけっこうおもしろかった。3年住んでいたけれど、知らないこともかなり多かった

山下町にあるのになぜ「加賀町」警察署なのかの理由

横浜海岸教会=日本初のプロテスタント教会

へえビール井戸なんてあったのか

日清オイリオ 工場の小ネタ

我ながら、撮った写真の枚数が、興味の大きさを示している

ミズノ

物販コーナーへ。まずはミズノ。出展者中もっとも大きなスペースで展開

mizuno 大きな売り場

いいデザイン

mizuno 大会限定Tシャツ

シューズ。メンズ/ウィメンズ、レベルごとにわかりやすく展示

mizuno 男性用シューズ

mizuno 女性用シューズ

「購入したTシャツにロゴを圧着します」これもいいサービス。ついお願いしたくなる

mizuno Tシャツへロゴ圧着プリントサービス

結局何も買わず次へ

日産

日産グローバル本社ギャラリーを、大会当日朝6時から開放。スタート地点のみなとみらい大橋付近から近い

大会当日に利用したけれど、気温低いなか暖房完備で余裕あるスペース、助かった。ゴール後に訪れて「ぜひ来年以降もお願いします」とお礼を伝えに行ったくらい

日産グローバル本社ギャラリー 朝6時からオープン

先導車のリーフ。この前で記念撮影するサービスもあった

日産リーフ。大会当日の先導車

こういうITベースの自動車なら、某社のような燃費算出不正も出にくい(実際、不正はしづらい)だろう

あとは印象に残ったブースの写真を:

日清オイリオ

磯子に大きな事業所がある。神奈川マラソンでおなじみ

お膝元。日清オイリオ

MORE'S

横浜ならではの商品を選んで展開していた。うまい。こういう企画力ある店舗が元気だと、街そのものの活気も当分途絶えない気がする

MORE'S 東急ハンズ

045=横浜の市外局番

俺たちの水素水

ノーコメント

「俺たちの水素水」

大会オフィシャルグッズ

これはいいデザイン

トートバッグ。横浜らしい

ありあけ横濱ハーバー

おなじみ

横濱ハーバー

BODYMAKER

こちらもランニング関連の格安グッズでおなじみ

BODYMAKER いつもの格安展開

THE NORTH FACE C3Fit

ふらっと入ってポケッタブルパーカーを眺めていると、若手店員さんがつかず離れずの商品説明で、押し付けがましい感じもなく好印象。

THE NORTH FACE C3fit

結局買わなかったけど、C3Fitのイメージはあがった。セールスにおけるクロージングの大切さを客として実感

TOMTOM GPSウォッチ

初めて聞いたメーカー。機能やバッテリーの保ちを聞いてみると、いい感じに競合との隙間を突いている感じだった

TOMTOM GPSウォッチ

Nike+ SportWatch GPS Powered by TomTom」なる商品があり、ナイキにOEM供給もしているようだ

TomTom Runner GPS Watch - Dark Grey

TomTom Runner GPS Watch - Dark Grey

Amazon並行輸入した人のレビューはあまりよくない(何回か使うと結露したなど)

tvk テレビ神奈川

この2枚のポスターはとても印象に残っている。

tvkポスター。ストーリー

右側はいわゆるストーリーの提示。「スターバックスは、ドリンク以外にストーリーを売っている」という文章を読んだことがあるけれど、それに近い。これを読んで、僕も私もさあがんばろう、と一瞬でも思わせたら勝ち

久本真菜アナウンサー本人出演のミニドキュメンタリー動画。約3分


山下良平さんライブペイント

これも印象に残っている。公式ポスターの素敵なイラストを描いた人本人が、別の作品をその日に

山下良平さんライブペイント

絵の具たくさん

Amazon検索するとポスター販売もされていた。手堅い

FMヨコハマ

開局30周年、向かって右にはこれまでのステッカーがぜんぶ貼ってあった。かっこいい

Fヨコ歴代ステッカー

神奈川新聞

カナロコでおなじみ。大さん橋に支局ができることをこの紙面で知った

神奈川新聞

はい、ようやく当日です

当日2016/03/13

スタート前

日産グローバル本社ギャラリーへ

日産グローバル本社ギャラリー

3月なかばとはいえ朝はさすがに肌寒く、あたたかい場所は助かった

日産グローバル本社ギャラリー

スカイビルにメッセージが

スカイビルのメッセージ

am8:15ころ。おおかた整列は終わっていてもうぎっしり(のんびり写真撮っている場合ではない)

am8:15ころ。だいぶ整列完了

Fブロックに到着。けっこう大回りしなければならず、だいぶ後ろの方になった。まあいいか

スタート前。Fブロックの風景

コースマップ

http://www.yokohamamarathon.jp/2016/images/course/map_01.png

スタート〜前半

スタートラインまで(これが長かった)

Fブロック後方だと、号砲が鳴り、このみなとみらい大橋にたどりつくまで20分以上かかる。楽団のみなさんの勇壮な演奏

楽団のみなさん。元気もらえました

スタートラインをまもなく通過(音が出ます)

スタートライン手前の風景 Fブロック

FヨコDJ栗原治久さん、「剛力彩芽さんのところがスタートラインです」を丁寧に連呼(音が出ます)

「剛力彩芽さんのところがスタートラインです」を丁寧に連呼する、FヨコDJ栗原治久さん

言い換えれば、こんな動画を撮れるくらい、のんびりと歩いて進む混雑ぶりだった

栗原さん本人の投稿(音が出ます)

スタートラインにはゲストがおり、みんな撮影タイム。そりゃのんびり進行になるわけだ

スタートライン みんな撮影

I'm one on them. 剛力彩芽さん、林文子市長。市長は一時期入院されていたけれど、また復帰されていて何より

林市長、剛力彩芽さん、Fヨコ栗原治久さんたち

結局、スタートラインを超えたのは号砲から27分後。これがそのまま、グロスタイムとネットタイムの差になる

ようやくスタート

湾岸をいったん北東へ、横浜市中央卸売市場方面へ向かってから、みなとみらいに戻ってくるコース

横浜市中央卸売市場へ

生徒からのメッセージをたくさん背負った先生

生徒たちの応援メッセージたくさん

みなとみらい〜日本大通り〜関内

みなとみらいのサークルウォーク。天気はこのように、明るい空の曇り空、マラソン日和だった

みなとみらい サークルウォーク

ジャックの塔でおなじみ、横浜市開港記念会館

ジャックの塔。横浜市開港記念会館

港郵便局前交差点。日本大通り、かつて3年住んでいた場所の近く。勝手に懐かしむ

港郵便局前交差点

関内、横浜スタジアム方面へ

横浜スタジアムわきを通る

中華街の玄武門。いちばん横浜スタジアムに近い門。このコース上では、中華街らしき景色はここだけ

中華街 玄武門

日本大通りまで戻ってくる。MAMMUT(マムート)店内にはボルダリング(壁の凹凸を使ってよじ登る)施設がある

日本大通り駅そば MAMMUT

ランニング向きのバッグもちらほらある。試着しないとよしあしはわからないので、一度近所の店舗に行ってみたい

山下公園新山下磯子新杉田

給水パフォーマンスの1つ、子供たちのダンス。みんな元気だった

子供たちのダンス。山下公園手前 第2給水所

ホテルニューグランドを右手に臨む。あらためて写真でみると女性ランナーが多い

ホテルニューグランドへ

ドンキホーテのある山下橋交差点を左へ

山下橋交差点を左へ。新山下方面へ

しばらく首都高湾岸線の高架下を行く

しばらく首都高の高架下を行く

表情の少ないコース、といえばそうだけれど、このあたりからしばらくは試走していたので、雰囲気はつかめていた

高架下を外れると肌寒い

13km。

バーテンダー皆さん

バーテンダー 第6給水所 JR磯子駅手前

(実際のドリンク提供はなかったけれど)いい笑顔をいただけました

いい笑顔いただきました

JR新杉田駅手前、第7給水所

第7給水所 JR新杉田駅手前

ボランティア体制充実。1枚上の写真で給食の豊富さがわかるし、この写真で人数の豊富さがよくわかる

ボランティア体制充実

南部市場折り返し

さらに南下し、南部市場の中へ入る

左へ曲がり、南部市場の中へ

こちらも給食が豊富

南部市場内

とちおとめも豊富。おいしい

南部市場でとちおとめ

大漁旗

大漁旗

折り返しのコーンがなんだか華やか

南部市場内の折り返し。コーンがにぎやか

次回からは、日程の都合上、この南部市場内が通行できず、またもコース変更があるようだ

第3回の開催は2017年10月29日を予定。(中略)第3回ではフルマラソンの折り返し地点となっている横浜南部市場が使用できないため、一部コース修正を行う。

後半

高速道路上のコースへ

いよいよ高速道路(首都高湾岸線)へ入る

いよいよ高速道路へ。首都高湾岸線 杉田入口

上ります

ようこそ首都高へ。料金所は「閉鎖中」の状態だった

ようこそ首都高へ

硬い路面

けっこう長く10km超。その景色はほとんどこの1枚に集約される

見渡す限りの高速道路(実際はきつい)


  • わずかに上り下りがあったり、左右のバンク(傾き)がついていたりもあったけれど、とにかく「硬い」路面が印象的だった
  • もちろん、歩を進める人間のためでなく、昼夜問わずたくさん通過する自動車・トラック等向けにつくられた路面である。むしろこの硬さになったのは自然ともいえる
  • そういうことは、変わらぬ景色を見ながら足を進めるなかで、理解はできたのだけれど、マラソンコースとしては、いままでに走ったどの路面よりもとにかく「硬く」、反発が徐々に「足にくる」状態。きつかった

きついとわかっているコースだからか、鼓舞してくれる給水パフォーマンスの皆さんもたくさん

ダンサーの皆さん

タップダンスの皆さん

タップダンス皆さん

Go! Go! Go!

Go! Go! Go!

本牧で見られる、この特徴ある"岩壁"

本牧。特徴ある岩壁

このあたりから、カラーコーンより左へ逃れて歩く人がけっこういた。コース外なので本当はダメなのだけれど、硬い路面に苦労していたように見える

歩く人は左へ逃れる仕組みに

「ハマニア」に目をやる余裕もあまりなかった

「ハマニア」ポイントごとの小ネタ

「ハマこい踊り」のみなさん。かっこよかった

ハマこい踊りの皆さん。かっこいい

この標識を歩いて見上げることになるとは。この大会ならでは

この高速道路標識を見上げることになるとは

本牧ふ頭入口付近。高速道路内での折り返し点

高速道路でのスライド

折り返し。本牧ふ頭入口そば

遠目に、すでに高速を降りたランナーたちの列が見える

遠目に見下ろす橋にランナーたち

約10km、高速道路ランニングの旅が終了

約10km高速道路の旅が終了

最後の試練。横浜港シンボルタワー方面へ

そこから横浜港シンボルタワー方面へ向かう。この区間もあまり風景が変わらず、試練と言える。シンボルタワー周辺も事前に試走できていたのでよかった

ふ頭の風景

カスタムバイクの皆さん

カスタムバイクの皆さん

なかなかきびしい区間だった。ようやく折り返し。ここでだいたい35km

横浜港シンボルタワーを見つつ折り返し

和太鼓応援の皆さん。交代しているだろうけれど、体力使うはず

りっぱな和太鼓

和太鼓の皆さん。ラン同様体力使うはず

終盤3km

山下公園方面へ戻る。39km付近の微妙な坂。きつかった

39km。わずかな坂がきつい> <

40kmすぎ。山下公園前の道路へ戻ってきた

40km過ぎ。山下公園横を過ぎ、みなとみらいへ

海岸通り。正面にランドマークタワーを望む。あと少し

海岸通。ランドマークタワーを望む

コスモワールドの大観覧車とランナーたち。観覧車中心の時計は工事中だった。いまはライトアップがLED化されリニューアル完了

大観覧車とランナーたち

サークルウォーク付近であと1km。声援は「あとちょっと!」なのだけれど、「まだ1kmもあるのか、、」と、ここもきつかったことを覚えている

あと1km。ここもけっこうきつかった

といいつつ足を進めてパシフィコ横浜まで戻ってきた。あの先を右へ曲がれば!

いよいよパシフィコ横浜。右へ曲がる

「横浜を走る、世界が変わる。」実際に走り、世界は変わったか、と自問した瞬間

ここまで走り、世界は変わったか

あと195m

あと0.195km

ゴールが見えた!

ゴール見えた!

ゴール!

ゴール通過の瞬間を動画で!のつもりが途中で切れてしまった

ゴール瞬間!のはずが手前で停止してしまった

GPSログ

まあ、ほぼ2ヶ月経ったいま見直せば、淡々とした平面的なログだけれど、走ったり歩いたり止まったり、の履歴が収まった1枚とも言える

GPSログ

5kmごとラップ

だいたい平坦。20km以降がペースが落ちている。まあでもなんとかネットタイム(かっこ内)を5時間切りに収められた

5kmごとラップタイム。グロス-ネットの差30分

完走メダルとナンバーカード