always one step forward

2017/04/30 OTT in 織田フィールドに参加

IMGP0794

代々木公園内の「織田フィールド(代々木公園 陸上競技場)」を初訪問、5000m走(400mトラック12.5周)の計測大会に参加した。

タイムトライアルといっても硬い雰囲気はなく、きれいなトラックを走れたし、夕方〜夜はトップクラスの熱い走りも間近で観戦でき「ああおもしろかった」の一言

"タイムトライアル"なるものに初参加

  • ロード(普通の公道)を行くマラソン大会と異なり、目の前には陸上トラックがある。スタート時に「On your marks」を聞く。号砲が鳴る。こういう環境で走ることが初めて
  • 観客やスタッフ数も多く「のんびり走るわけにはいかなそう」とやや緊張もありつつスタート

ありがたいペーサー

  • たまたま近くを走る、キロ5分ペースの男女ペア。男性が女性をよくフォローしながら走っている
  • そのペアについていくことにして、最後はしんどかったけれどそのまま25分弱でゴール^-^/
  • まさか平均キロ5分を切れるとは思っておらず、つかせてもらったペアさまさまだった

実は‥

  • 後で聞くと、大迫隼也選手(大迫傑選手の弟さん)とそのお母さんのペアだった(そういえばトラック上でも「おおさこ!」とよく声がかかっていたのを思い出す)
  • キロ5分ペースで周回を重ね、お母さまもほぼ終盤までペースキープ

そのペアにくっつくように走っていたわけで、もしかしたらじゃまと思われていたかな?という確認を含め、お礼やご挨拶を結局しそびれた。けれどこんな貴重な機会はなかったなと

隼也選手は桜美林大学の現役駅伝選手。その後の組でキロ3分台のペーサーも。さすがです

タイムトライアルの雰囲気

  • その後、19時台スタートの最終組(5000m14組)まで観戦。後ろの組であるほど申告タイムが速い人々
  • スピードはもちろん違うし、集団走の足音がばたばたでなく「さらさら‥」と聴こえてきたのも初めて
  • どの組も、最後の周回は誰もがめいっぱい、苦しい顔でゴール
  • そこに「ファンラン」の言葉はあまりない。しかし、ちょっとがんばって追い込んでみようかな、と思わせる楽しい雰囲気があり、参加してとてもおもしろかった

OTTができるまで

http://otona-tt.com/history.html

  • 帰宅してからこのページを読む。最初は手弁当の大会、参加者増で広まり、日本陸連や企業の支援がつくように、という経緯のようだ
  • ペーサー陣の顔ぶれを見ると、大学陸上部の現役学生やOB。実業団からも参加
  • 彼らは周回中、近いペースで行く参加者(市民ランナー)へアドバイスしながら走っていた。それがタスクだったから、という可能性もあるけれど、おそらくそんなペーサーも含め、たしかに、書かれているような"原点を楽しむ"雰囲気があった気がする

織田フィールド

「代々木公園 陸上競技場」の愛称

施設について|代々木公園|公園へ行こう!

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/town/public.html

東京オリンピックの際、トレーニング場として使われました。

当時陸上の神様と呼ばれていた、織田幹雄氏(渋谷区名誉区民)にちなんで名づけられました。

写真

あとは写真メインで。(写真順序は一部時系列にはなっていません)

午前中〜昼

こうやって写真を並べ見返してみると、大学や実業団の現役陸上部ランナーが主役を張る、陸上トラックの風景そのもの

IMGP0855

IMGP0794

IMGP0757

走っている最中のペーサーにインタビューする西本さん

IMGP0753

競歩の小林快選手(ビックカメラ)"歩き"なのに速かった。。5キロ22分30秒=キロ4.5分ペース

IMGP0832

パノラマ撮影。目で見た景色と比べ、写真にしても臨場感はあいにくでない

パノラマ撮影

となりの広場、翌日5/1メーデーの集会?準備

IMGP0861

大迫隼也選手。他の参加者を常にフォローするような走り

IMGP0874

組ごとに集合写真

IMGP0949

スタート前

IMGP0892

新緑

IMGP0903

撮影スタッフ

IMGP0891

大村一選手(塩尻市役所)速い人に混じってさらに存在感あるという別格の走り

IMGP0918

塩尻東筑木曽駅伝TEAM

スタート前

IMGP0926

周回中1箇所での給水ボランティア。ランナーの手の位置に紙コップを待機させる、このペースで渡す工夫

IMGP0939

倉庫にあった。まさに陸上トラックを思わせる用具たち

DSC_0226

配られた新聞の会場マップ。わかりやすい

DSC_0244

夕方以降〜夜

照明が点いた

IMGP0953

組が進むとスピードも速くなる。シャッタースピードAUTOで足の動きがとらえられなくなってきた

IMGP0977

IMGP0990

応援の人数、声、が徐々に増えてくる

IMGP0993

おだやかに上弦の月

IMGP1039

先頭ランナーのラスト1周で鳴らす鐘

IMGP1046

ラスト。ペーサーが声をかけながらフォロー。このように、ペーサーが市民ランナーに声をかけるシーンが本大会で象徴的、何度も見られた

IMGP1061

流し撮り(ランナーにピントが合い背景が流れる)はけっこう試したけれどむずかしい

IMGP1091

IMGP1094

いわゆるカクテル光線、なのかはちょっとよくわからない。おそらくYES

IMGP1110

IMGP1125

ラストの組。。案内では「1+2レーンは空けてください」だったけれど、ほぼ1レーンだけを使い、応援者も熱くなり2レーン目まで。思わず身を乗り出すように、がよくわかるけれど、ちょっと危険にも感じた

IMGP1127

鐘が鳴った

IMGP1152

JR東日本の寺田夏生選手。速かった。。

IMGP1164

ニューバランスのシューズたち

IMGP1188

ラストは応援者もまじえ全員でゆっくり1周。ラスト組が終わってすぐなので、その場にしかない達成感あるいは連帯感を保ちつつ、みんなでわいわいと

IMGP1193

ending