always one step forward

東京マラソン2014:未経験からの完走記 - 練習編

2013/10月初旬の参加申込の頃から、2014/2/23当日までの練習履歴です。完走記の目次はこちらです

まとめ

前提

「とにかく完走」が目標。フルマラソン換算なら5-6時間台。ただ、本番も含めて、時間目標のことは考えずだった(そういうレベルではないと自覚)=このページが、サブ4とか3とかを目指す人向けではない点はご留意ください

それほどきつくないペース

毎日走るわけでもなく、一番多かった12-1月でも週2回程度。1回の練習で最長10km。10月当初は川沿いを歩くだけ。徐々に、2-3km走り、だんだん4-6km。11月中旬から皇居周りへ。しばらく皇居1周5km、そのうち2周10km。疲れたら遠慮なく歩く。風邪引いたら休む

Twitterへメモ

12月あたりから、そのとき思ったことを残しておこうかと、非公開のTwitterアカウントを取得して書き溜めた。シューズ購入メモなどもさかのぼりつつ入れた(いまは公開にしましたのでいくつかツイートを文中に貼り付けています)

こういうとき、本文とは別にタグを入れられるEvernoteでもいいと思ったけど、文字数制約あるほうがコンパクトになりそうだったので、結局Twitterにした。以下、時系列で練習履歴を:

練習履歴

2013/10

  • 今までの人生での長距離走経験はたしか中学の「持久走3km」、5km走さえしたことがない。何が大変そうかも想像できていない状況で、わりと前向きにさせてくれたのはこの記事だった:
  • 要は「まず、ゆっくりでも10km走れるようになろう」がテーマで、「10km走り→1km歩き→4km走り‥で制限時間内完走できます」この記載の通りにすれば、もしかしたら行けるんじゃないか?

実際はその「10kmを休まず走れる」ようになるまでけっこうかかった。皇居2周をゆっくりでも止まらず走れるようになったのは12月後半だった。ただ、ともかくこの記事が、未知の世界への最初のコンパスになったことは確か

  • 10月初旬、ともかくシューズを持っていないので探しにいく。インドア用の軽いベアフット型を持っていたので、同じ感覚でとにかく軽いものを探し、このニューバランスを購入。11月あたりまではこれを使った(後々、これは上級者向けと判明。かかとクッションもほとんどなく、ちょっと間違った選択だった)
  • 使ったシューズ比較

リンク先画像は削除したので代わりに↓

 

  • とりあえず走る場所は、自宅からわりと近所の隅田川沿いにした。ほぼ真っすぐで平坦なコンクリート道が約2km、夜間照明もあり
  • 最初はまあ、数百m軽くジョギングして、ああしんどい、息も切れる、すぐ歩き出す。走る経験がないとはこういうことかと
  • ただ、しぶしぶながら2回め3回めと繰り出すと、前回よりはしんどさが減っていく。そのうち、たまに歩きながらでも、2km往復コースを"走破"できるようにななった

2013/11

  • 会社での仕事、たまにある飲み会、さらにたまにある旅行、すべて普段どおり。帰宅後の時間の使い方に、ランニングが加わった感じ。食事も普段どおり
  • 音楽聴きながらiPhoneアプリでペース(キロ○分)を測ってみると、最初に紹介した記事の3ページにある「キロ7分半」よりも速いペースで走れていた。途中で歩いた時間を含めても、キロ6分半〜7分
  • 測ることは大切。ペースを把握できると、前回の履歴とも比較できる。「今日は歩く時間がけっこうあるな〜」と思ってもペースはそれほど変わらなかったりする。そういう数字を掴んでおくと、何となく走るよりは、実績が感じられるように思う

こうやって、だんだん距離を伸ばせるとか、ペースが思ったよりよかったとか、(低レベルながら)結果が間違いなく体感できたので、だんだん走るのが楽しくなっていった

今思えば、この期間に変なケガや痛みがなかったのも大きい。何かあれば、走ろうかという気持ちが下がり、練習間隔が空き‥となった可能性が大きい

2013/12

このころから、皇居周りを走ってみようかなと思うようになった。走ろうと思った日ごとに、周辺にいくつかあるランニングステーションを回った:

結局よく使ったのはRunbase。\100でいいシューズがレンタルでき、会社から比較的向かいやすく、かつ皇居に近いという立地もポイントだった。

  • 休日昼間にもたまに。こういう景色が楽しめる

 

  • イチョウの黄色も今や懐かしい

 

あとはTwitterメモを([log] で始まるツイートが走行記録)

twilog - 2013年12月

2014/01

twilog - 2014年01月

お正月の飲食も普段どおり。初心者向け練習会で一部のコース試走も行い、これも良い経験だった

1月下旬、大会当日の1ヶ月前になって皇居周りの人出が明らかに増えた:

2014/02

twilog - 2014年02月

相変わらず普段どおり。

また、週末で走らない日を使って、新宿の都庁前や佃大橋、浜町〜浅草など、何となく見ておきたかった場所を自主的に下見した。なるべく、当日と同じ昼間の明るい時間帯がよい。景色を一度でも知っておくと安心感が出る。これは当日走っていても感じた

  • 東京マラソンスタート地点の目印(都庁第一庁舎⇔都議会議事堂を結ぶ地点、歩道の端)

 

 

 

  • 品川折り返し地点(歩道橋の上より)

 

  • 東京マラソン中間点の目印(日比谷交差点→数寄屋橋交差点の途中、JR高架手前左側、電話ボックスのそば)

 

 

  • 佃大橋

 

2月の週末、2周連続の大雪。東京マラソンの一週間前、2014/02/16 青梅マラソンが中止に。参加予定者は残念で仕方なかっただろうけれど、東京マラソン参加予定者は別な気持ちを持っていたに違いない。「まさか3週連続でこんな雪にはならないだろう。2/23なんとか天気はよくなってくれ」

過去の天気 東京(東京) 2014年2月23日 - Yahoo!天気・災害

午前中は曇り、雪も一瞬ちらついたり。12時あたりからは晴れ。どの時間帯のランナーにとっても、かなり好条件だったと思う


そんなこんなで、東京マラソンEXPOを経て、東京マラソン当日を迎えるのでありました